令和5年度 文化講座
琉球・沖縄諸芸術の研究100年」


 20世紀以降、伊波普猷らによって沖縄文化の本格的な研究が始まった。1920年代に柳田國男の主導する日本民俗学が沖縄文化に注目したこともあり、琉球沖縄諸芸術の研究も本格的に開始され、組踊など沖縄の伝統芸能も日本本土に紹介された。また柳宗悦が率いた民芸運動も沖縄の伝統工芸に注目してきた。太平洋戦争後は、沖縄戦で荒廃した芸術諸分野の復興が図られると共に、芸術についての研究も再開された。日本復帰後は日本本土側や海外の研究者も加わり、研究方法の新たな潮流を交えて現代に至っている。
 本講座では、各時期における沖縄諸芸術の代表的研究を紹介すると共に、現代に残された研究課題についても考えてみたい。

【注意事項】本講座はオンライン・オンデマンド(YouTubeでの配信)の講座となります。
【配信日時】令和5年4月12日(水)から令和5年7月19日(水)(祝日を除く毎週水曜日)
【参加費】無料
【定 員】指定なし(※要申込)
お気軽にお問い合わせ下さい。
【申込方法】
お名前(ふりがな)②ご連絡先(電話番号とメール・アドレス(必須)をご記入の上、申込フォームよりお申し込み下さい
お申し込みフォームはこちら→講座お申し込みフォーム

※お申し込みフォームを送信後4〜7営業日以内に当研究所から連絡が無い場合は、お手数をおかけしますが、下記までご連絡のほどお願い申し上げます。

チラシデータ(PDF)

沖縄県立芸術大学芸術文化研究所
 〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町3-6
 TEL:098-882-5040  FAX:098-835-5711
 E-mail:k-jimu2@ken.okigei.ac.jp
※今年度の文化講座の配信は毎週水曜日となります。

【芸術文化学】
・第1回 4月12日 
「琉球語の研究史」
仲原穣 (沖縄県立芸術大学 共同研究員)

・第2回 4月19日 
「『おもろさうし』の研究史」
照屋理  (名桜大学 教授)

・第3回 4月26日
「琉球文学(琉歌)の研究史」
鈴木耕太(沖縄県立芸術大学 准教授)

・第4回 5月10日
「琉球史の研究史」
山田浩世 (沖縄県立芸術大学 准教授)

【伝統芸能】
・第5回 5月17日 
「組踊の研究史」
鈴木耕太 (沖縄県立芸術大学 准教授)

・第6回 5月24日
「琉球古典音楽の研究史」
和田信一 (沖縄県立芸術大学 共同研究員)

・第7回 5月31日
「琉球舞踊の研究史」
樋口美和子(沖縄県立芸術大学 共同研究員)

・第8回 6月7日  
「民俗芸能の研究史」
久万田晋(沖縄県立芸術大学 教授)

・第9回 6月14日 
「民俗音楽の研究史」
遠藤美奈(沖縄県立芸術大学 准教授)

【伝統工芸】
・第10回 6月21日
「陶芸の研究史」
倉成多郎 (沖縄県立芸術大学 共同研究員)

・第11回 6月28日
「金属工芸の研究史」
粟国恭子 (沖縄県立芸術大学 共同研究員)

・第12回 7月5日
「漆芸の研究史」
安里進(沖縄県立芸術大学 名誉教授)

・第13回 7月12日
「染織の研究史」
新田 摂子(沖縄県立芸術大学 准教授)

・第14回 7月19日
「絵画の研究史」
平川 信幸(沖縄県立芸術大学 共同研究員)

令和4年度

文化講座/公開講座


R4年度詳細LinkIcon

令和3年度

文化講座/公開講座


R3年度詳細LinkIcon

令和2年度

文化講座/公開講座


R2年度詳細LinkIcon

令和元年度

文化講座/公開講座


R元年度詳細LinkIcon

平成30年度

文化講座/公開講座


平成30年度詳細LinkIcon

平成29年度

文化講座/公開講座

H29年度詳細LinkIcon

平成28年度

文化講座/公開講座

H28年度詳細LinkIcon

平成27年度

文化講座/公開講座

H27年度詳細LinkIcon

平成26年度

文化講座/公開講座

H26年度詳細LinkIcon

平成25年度

文化講座/公開講座

H25年度詳細LinkIcon

平成24年度

文化講座/公開講座

H24年度詳細LinkIcon

平成23年度

文化講座/公開講座

H23年度詳細LinkIcon

平成22年度

文化講座/公開講座

H22年度詳細LinkIcon