平成26年度 特別講座

『附属研究所客員教授 我部政男 特別講義』

  3/26(木)「言論統制と沖縄戦」
  3/27(金)「軍機保護法と内務省の沖縄統治」


※全2回の特別講座は終了いたしました。延べ120名の方が受講されました。ありがとうございました。

【と き】平成27年3月26日(木) 19:00〜21:00
     平成27年3月27日(金) 19:00〜21:00 
【ところ】沖縄県立芸術大学 附属研究所 3F小講堂
     那覇市首里金城町3−6(首里金城キャンパス内)
【対 象】一般県民・附属研究所教員・附属研究所研究員・
     本学学生
【受講料】無料 ※事前申込は不要。当日受付となります。
【定 員】80名
【講 師】我部政男  


お問合せ:沖縄県立芸術大学附属研究所 事務室
 〒903-0815 那覇市首里金城町3ー6
 TEL:098-882-5040  FAX:098-835-5711
 E-mail:k-jimu2@ken.okigei.ac.jp

平成26年度 公開講座1

『バリ舞踊講座(女性舞踊の基礎と“ルジャン・デワ”)』

 バリ島の伝統舞踊は、アグムと呼ばれる基本姿勢や決まった一連の動き、また目の動きなどがあります。本講座では、女性舞踊の基本の姿勢を身に付けながらバリ舞踊ルジャン・デワを習得します。

※全4回の講座が修了致しました。延べ12名の方が受講されました。ありがとうございました。

【と き】平成26年10月3日(金)10日(金)17日(金)24日(金)
     毎週金曜日 19:30〜21:00 
【ところ】沖縄県立芸術大学 体育館
     那覇市首里当蔵町1ー4(首里当蔵キャンパス内)
【対 象】一般県民
【定 員】15名
【受講料】2,500円
【講師】與那城 常和子 中村 由美子


【申込方法】①お名前(ふりがな)②〒ご住所 ③ご連絡先(お電話番号、メールアドレス等)を明記のうえ、はがき・FAX・e-mailのいずれかにて下記宛にお申込みください。
※申込締切:平成26年 9月26日(金)

沖縄県立芸術大学附属研究所
 〒903-0815 那覇市首里金城町3ー6
 TEL:098-882-5040  FAX:098-835-5711
 E-mail:k-jimu2@ken.okigei.ac.jp














平成26年度 文化講座3

『県民のためのガムラン音楽と舞踊の講座(小学生から一般県民)』

講座①「子どものためのバリ音楽体験講座(小学生〜高校生)」
 異文化の音楽と接する機会として、インドネシア・バリ島のガムラン音楽の演奏体験を実施します。叩き方や演奏方法など一から丁寧に指導し、全1回で短い曲を演奏できるようにします。

※18名の方が受講されました。ありがとうございました。

【と き】平成26年10月18日(土) 13:00〜15:30 
【ところ】附属研究所 1階スタジオ
     那覇市首里金城町3ー6(芸大首里金城キャンパス内)
【対 象】県内の小学生〜高校生
【定 員】15名
【講師】與那城 常和子 杉山 昌子



講座②「バリのガムラン音楽の実践〜アンサンブルを楽しもう〜(初級〜中級・一般県民向け)」
 ガムラン未経験者と、初級の受講経験を持つ方々を対象にガムラン音楽の実技習得を行います。短期間でガムランの基礎を学ぶ講座ではなく、ガムラン音楽の醍醐味であるアンサンブルの楽しさを味わうことを目指します。

※全3回の講座が終了いたしました。延べ15名の方が受講されました。ありがとうございました。

【と き】平成26年11月13日(木)20日(木)27日(木)
     毎週木曜日 19:30〜21:00 
【ところ】附属研究所 1階スタジオ
     那覇市首里金城町3ー6(芸大首里金城キャンパス内)
【対 象】一般県民
【定 員】15名
【講師】與那城 常和子 杉山 昌子


【申込方法】①お名前(ふりがな)②〒ご住所 ③ご連絡先(お電話番号、メールアドレス等)を明記のうえ、はがき・FAX・e-mailのいずれかにて下記宛にお申込みください。
※申込締切:講座① 平成26年 10月10日(金)
      講座② 平成26年 11月7日(金)

沖縄県立芸術大学附属研究所
 〒903-0815 那覇市首里金城町3ー6
 TEL:098-882-5040  FAX:098-835-5711
 E-mail:k-jimu2@ken.okigei.ac.jp



子どものためのバリ音楽体験講座



バリのガムラン音楽の実践 〜アンサンブルを楽しもう〜


















平成26年度 文化講座2

『海と琉球・沖縄の芸術文化』

 周囲を海に取り囲まれた沖縄・奄美の人々の暮らしは、海と深いつながりをもって営まれてきた。私たちの地域の歴史も文化も海と深く関わって形づくられてきたのである。
 その、具体相を歴史・民俗・文学・芸術(美術工芸・音楽芸能)などの諸領域から描き出し、海と琉球・沖縄の芸術文化のかかわりについて考察する。そして、私たちの地域が未来にわたって、海とどのように関わっていくべきかを考えるよすがとしたい。

※全10回の講座が終了致しました。延べ951名の方が受講されました。ありがとうございました。

【と き】平成26年10月1日(水)〜12月3日(水)
     毎週水曜日 19:00〜21:00 
【ところ】附属研究所3F 小講堂
     那覇市首里金城町3ー6(芸大首里金城キャンパス内)
【対 象】一般県民
【定 員】80名


【申込方法】①お名前(ふりがな)②〒ご住所 ③ご連絡先(お電話番号、メールアドレス等)を明記のうえ、はがき・FAX・e-mailのいずれかにて下記宛にお申込みください。
※申込締切:平成26年 9月25日(木)
定員に達したため、申込受付を終了いたしました。
沖縄県立芸術大学附属研究所
 〒903-0815 那覇市首里金城町3-6
 TEL:098-882-5040  FAX:098-835-5711
 E-mail:k-jimu2@ken.okigei.ac.jp


10/1
「海と琉球史ー海人・船方・海産物を中心に―」
 豊見山 和行(琉球大学教授)
10/8
「海と生活ーサンゴ礁漁撈を中心に―」
 渡久地 健(琉球大学准教授)
10/15
「海と沖縄の民俗・祭祀」
 赤嶺 政信(琉球大学教授)
10/22
「海と琉球文学」
 波照間 永吉(附属研究所所長)
10/29
「海と琉球・沖縄の美術」
 西村 貞雄(琉球大学名誉教授)
11/5
「海と琉球の芸能」
 大城 學(琉球大学教授)
11/12
「沖縄における津波に関する伝承」
 赤嶺 政信(琉球大学教授)
11/19
「海と琉球・沖縄の伝承世界」
 狩俣 恵一(沖縄国際大学教授)
11/26
「海と沖縄の女性の民俗・芸能」
 平良 徹也(附属研究所共同研究員)
12/3
「海と近代沖縄文学」
 仲程 昌徳(琉球大学前教授)









平成26年度 文化講座1

『沖縄の美意識』

 この講座では、琉球・沖縄芸術の各分野においてどのような美意識が存在しているのかを、沖縄の芸術文化の諸分野を代表する方々に語っていただき、意識を深めることを目的としています。

全14回の講座が修了致しました。延べ1,365名の方が受講されました。
本講座は、定員をはるかに超える受講申込があった為、キャンセル待ちでのご案内となった皆様につきましてはご連絡が遅れてしまい誠に申し訳ございませんでした。

【と き】19:00〜20:30 
【ところ】附属研究所3F 小講堂
    (芸大首里金城キャンパス内)
【対 象】本学学生、一般県民
【定 員】80名





4/16
「琉球文化の美意識」
 波照間永吉(附属研究所所長)
4/23
「琉球古典音楽の美意識」
 比嘉康春(音楽学部教授)
4/30
「琉球舞踊の美意識」
 島袋君子(音楽学部教授)
5/7
「沖縄音楽の美意識」
 金城厚(音楽学部教授)
5/14
「沖縄の民俗芸能の美意識」
 久万田晋(附属研究所教授)
5/21
「沖縄写真の美意識」
 土屋誠一(美術工芸学部准教授)
5/28
「西洋と東洋の美意識」
 喜屋武盛也(美術工芸学部准教授)
6/4
「沖縄空手の美意識」
 佐久本嗣男(本学学長)
6/11
「沖縄工芸の美意識」
 粟国恭子(附属研究所共同研究員)
6/18
「沖縄の絣織物の美意識」
 柳悦州(附属研究所教授)
6/25
「沖縄陶芸の美意識」
 宮城篤正(本学元学長)
7/2
「琉球漆器の美意識」
 糸数政次(美術工芸学部教授)
7/9
「彫刻と城址にみえる美意識」
 西村貞雄(琉球大学名誉教授)
7/16
「沖縄の染織の美意識」
 祝嶺恭子(本学名誉教授)





令和2年度

文化講座/公開講座


令和2年度詳細LinkIcon

令和元年度

文化講座/公開講座


令和元年度詳細LinkIcon

平成30年度

文化講座/公開講座


平成30年度詳細LinkIcon

平成29年度

文化講座/公開講座

H29年度詳細LinkIcon

平成28年度

文化講座/公開講座

H28年度詳細LinkIcon

平成27年度

文化講座/公開講座

H27年度詳細LinkIcon

平成26年度

文化講座/公開講座

H26年度詳細LinkIcon

平成25年度

文化講座/公開講座

H25年度詳細LinkIcon

平成24年度

文化講座/公開講座

H24年度詳細LinkIcon

平成23年度

文化講座/公開講座

H23年度詳細LinkIcon

平成22年度

文化講座/公開講座

H22年度詳細LinkIcon

令和3年度

文化講座/公開講座


R3年度詳細LinkIcon

令和2年度

文化講座/公開講座


R2年度詳細LinkIcon

令和元年度

文化講座/公開講座


R元年度詳細LinkIcon

平成30年度

文化講座/公開講座


平成30年度詳細LinkIcon