1974/12/29 R74Y046
1974/12/29 R74Y047
登野城ユンタ会による節歌と古謡(1)
1974/12/29 R74Y048
登野城ユンタ会(3)
1974/12/29 R74Y049
登野城ユンタ会(2)
1975/01/03 R74Y050
ジラバ
1975/01/02 R74Y051
平得 大人のわらべうた
1974/12/30 R74Y052
識名朝永氏 節歌
1974/12/30 R74Y053
識名朝永氏 節歌
1974/12/30 R74Y054
白保・仲宗根長美、米盛一雄、大島尚男①
1974/12/30 R74Y055
白保・仲宗根長美、米盛一雄、大島尚男②
1975/01/04 R74Y056
竹富小校庭でのわらべうた/西盛宅庭でのわらべうた
1975/01/06 R74Y057
新田ハツさん宅でのわらべうた
1975/01/05 R74Y058
竹富島民俗芸能/ユンタ 巻き踊り
1975/01/02 R74Y060
前上里マツ氏らによる民謡
1974/12/31 R74Y061
識名朝永 三味線のおけいこ 2回目
1974/12/31 R74Y062
インタビュー八重山民謡
1974/12/31 R74Y063
玉代勢長伝(三味線付歌)/川平民謡①
1975/01/02 R74Y064
伊原間・豊年祭/宮良民謡
1975/01/02 R74Y065
平間小学校わらべうた①
1975/01/02 R74Y066
平間小学校わらべうた①
1975/01/03 R74Y067
石垣市宮良の民謡
1975/01/05 R74Y068
宮良民謡の歌詞解説
1975/01/02 R74Y069
八重山斗牛大会
1974/12/27 R74Y071
新城の節祭他
1974/12/27 R74Y072
新城の節祭他/新城の豊年祭
1974/12/27 R74Y073
新城の種子取祭(インタビュー)
1974/12/27 R74Y074
新城の種子取祭、田草取のジラバ
1974/12/27 R74Y075
新城の節祭について
1974/12/28 R74Y076
わらべ歌
1975/01/07 R74Y077
種子取祭(実況)
1974/12/28 R74Y078
新城の豊年祭/新城の種子取祭歌詞
1974/12/28 R74Y079
種子取祭と節祭
1975/01/07 R74Y080
種子取祭/ばすんとうり
1974/12/30 R74Y081
節祭の歌と御前風、サーサ節
1974/12/28 R74Y082
節祭 唄説明
1974/12/29 R74Y083
花城芳克さんの三味線
1975/01/08 R74Y084
種子取祭の唄の説明「ユングトゥ」「道唄」
1974/12/29 R74Y085
節祭インタビュー
1974/12/29 R74Y086
節祭インタビュー
1974/12/30 R74Y087
節歌
1974/12/31 R74Y088
大原 結願祭、節祭
1974/12/31 R74Y089
大原 節祭
1975/01/02 R74Y090
新年会
1975/01/02 R74Y091
わらべうた
1975/01/08 R74Y092
「イシャゲヌフニ」「ピトリャアルミドゥヌファ」「稲が種」他
1975/01/09 R74Y093
豊年祭についてのインタビュー
1975/01/10 R74Y100
アーゴ、クイチャー、タウガニ
1974/12/26 R74Y101
黒島民謡・笠踊の唄他
1974/12/26 R74Y102
黒島のわらべうた/小浜のわらべうた①
1974/12/27 R74Y103