手久津久の八月踊り ダビング
テープ番号:R82A003
演唱者:
録音地域:喜界町手久津久
録音日1:1982/12/24
録音日2:
録音日3:
備考1:原テープ82/10/1
備考2:
備考3:B面:空のためCD化せず(佐々木)
R82A003 喜 手久津久の八月踊り ダビング
A面
喜界町 手久津久 録音:小迫
原テープ '82.10.1(旧8.15)
手久津久の広場
ダビング '82.12.24
喜界町教育委員会社会教育課応接室
原テープ録音 田上紀男(教委)
デッキ ナショナルRQ-4050→TC-D5M
①がらんそー 011
②ほーべなべ 058
③あがんもーらー 080
④いっそーてーら 109
➄粟吹上(あわふちゃーぎー) 135
⑥へいゆー 158
⑦清(きゅ)ら者(むん)ぢゃ 228
⑧すんがにか 260
⑨腰巻(こしまき)忘れた 287
321
※➉数(かぞ)え唄(うた)(家庭婦人(おんな)のつとめ)
367
⑪六調 ここで仮テープのBへ 432
474
Ⓡおまけ(民謡その他)~
567~580
※➉の通称「数(かぞ)え唄(うた)」は
作詞:森元実、作曲:喜界町青年団の創作で、
「家庭婦人(おんな)のつとめ」という曲である。
B面
空白